ストロングでGO

走るポケモンマスターのストロングゼロ日記

仙台ハーフ後、一週間のトレーニングまとめ

こんにちは、てぃーけーです👮

 

この度の長編仙台レポートにて若者のSNS疲れを発症してしまい昨日は更新をお休みしました(おおげさ)

 

読み返すと余りにもブッ飛んだ内容でしたね、このままでは読者さまに虚言癖のサイコパスと思われそうですので、今日はレポは一旦お休みにして、仙台後の僕のトレーニングの報告です。

 

ちなみに断酒は仙台ハーフ以降ばっちり継続中です。

 

一週間の結果ドン

 

5/14(月)

 

君の縄。

 

f:id:denshudego:20180520154534j:image

縄跳び5分間。ハーフの疲労がふくらはぎにもうどうしようもないビンビンきてるJust Chase the Chanceなので266ピョンで限界でした😇

 

5/15(火) 

ランオフ。バーティカルニーレイズを10×3、ほか体幹トレたくさん。

 

料理男子アピール😎

 

f:id:denshudego:20180520155220j:image

お隣さんからテロレベルの大量のウドを貰いました、酢味噌和えと天ぷらに。

f:id:denshudego:20180520155319j:image

 

ジュワー。

 

f:id:denshudego:20180520155354j:image

ウドは捨てるところがないと呼ばれています。皮はかき揚げにしましょう。

 

f:id:denshudego:20180520155451j:image

インスタ映えを一切無視した雑写真。味は間違いなし、大変美味しゅうございます...(岸朝子)

 

5/16(水)

君の縄。(2回目)

f:id:denshudego:20180520155817j:image

 

ハーフの疲労も抜け394ピョン。サクラ、きっと、394(受験シーズンのキットカット)

 

5/17(木)

f:id:denshudego:20180520160026j:image

 

ラン復帰。盛岡でゆるジョグ。身体の動きも良かったが抑える慎重派。

 

f:id:denshudego:20180520160156j:image

 

せいなん大橋〜〜! (特に意味はない)

 

5/18(金)

トレッドミル傾斜ウォーク。

f:id:denshudego:20180520160316j:image

 

上りに強くなりたいな、はい傾斜ウォーク〜。

 

ティーバーでサブ4!!を見ながら。中村静香の激しい息づかいが凄かった。僕は吉竹さん派なので何も感じませんでした👮

 

 

f:id:denshudego:20180520160422j:image

仙台ハーフを共に駆け抜けたライトレーサーRSはトレッドミル用に。リベンジの決意の現れとしてチップは付けたままにする。辛くなったら足元を見て自分を鼓舞。すね毛の濃さには目をつぶってほしい😎

 

5/19(土)

録画しておいた仙台ハーフを観る。大興奮。

筋トレはランジをじっくり。

 

5/20(日)

朝5時起きでラン。

 

f:id:denshudego:20180520161345j:image

ファルトレクを意識し駅周辺をグルグル。

 

ファルトレクとは「速いペースの疾走→遅いペースの回復走を、時間を区切って交互に繰り返す」というもの

 

f:id:denshudego:20180520161411j:image

 

疾走区間はキロ3:30〜4:00、フォームがぶれて怪我をしないよう一回の距離は400mを限度にした。

 

僕の目標はフルサブ4なので、このスピードで走る事は必要ないのだが、思うところがあってスピ練を取り入れる事にした。

 

走ってみて気付いたこと。マラソンフォームでキロ4分以上を維持するには僕の場合、ストライドを広げる事が効果的。ピッチはどう頑張っても200程度が限界だった。

 

ストライドを広げて走るとケツにくる。今まで走っていてケツにきた事はなかった、使えてなかったんだろう。上を目指すため大臀筋、ハム辺りの柔軟性とケツを鍛える大人のDSトレーニングが必要だと実感。

 

 

冗談はさておきウォーキングランジ等でハムケツをじっくり鍛えようと思う。

 

フォームに関してはよく前傾姿勢、前傾姿勢と言われているので今まではずっとそれを意識していたが僕の場合当てはまらないのかもしれない。

実際仙台国際ハーフで女子のトップと並んで走っていた選手でかなり後傾な人がいた。あ、そういうのもアリなんだーと思い、今日は後傾を意識しスピードを出した。これが意外とハマり気持ちよく走れた。

 

怪我が怖いのでスピ練というものを自重してきたのだが、疾走区間の距離とペースを管理すれば意外とそんな事はないと感じた。

 

関節の疲労の蓄積に気をつけ、ポイント練習としてこういったファルトレク風トレーニングは有用だと思う。ガーミンに設定したきり忘れていたヤッソ800も含め、ガンガン走り込んでスピードを上げていこうと思う。

 

 

よし、これで妄想ばかりでなく、実際に走ってるところをアッピールできたかな。

本日もお疲れ様でした👮